木月カリヨン幼稚園の教育方針


・明るく伸び伸びと行動し、安全な生活のリズムを身につける


・進んで人とかかわり、愛情や信頼感をもって社会生活の態度を身につける


・環境に親しみ、自然と事象に興味や関心をもつ


・視聴力・読解力の芽生えを養う


・感性や知性を豊かに育てながら、心体のバランスのとれた、がまん強い良い子どもになるようにする




木月カリヨン幼稚園の教育目的(幼稚園教育の五つの領域)


【健康】


(1)健康な心と身体を育て、自ら健康で安全な生活を作り出す力を養う
(2)人と人との温かいふれ合いの中で生活し、安定感や自己の存在感を味わう。

【人間関係】


(1)仲間とのかかわりの意識をもつ。
(2)自然や社会の事象などの身近な環境に積極的にかかわる力を育て、生活に取り入れていこうとする態度を養う。

【環境】


(1)子どもたちが環境に主体的に働きかける。
(2)物の性質や数量などに対する感覚を豊かにする。

【言葉】


(1)経験したことや考えたことなどを言葉を使って表現する。
(2)相手の話す言葉を聞こうとする意欲や態度を育て、言葉に対する感覚を養う。

【表現】


(1)豊かな感性を育て、感じたことや考えたことを表現する意欲を身に付ける。
(2)生活の中での豊かな感性を培う営みを通して、子ども自身の意欲的な表現を大切にする。

 以上の幼稚園教育の5つの領域を踏まえて、当園では、お子様が手・指を使うこと
による脳の活性化を目指しており、人生で最重要となってくる幼児教育の限りない
可能性へと結び付くように、無理をせず、毎日の園生活の中で楽しみながらいろいろな事を習得していきます。
 主に行っている保育は、
  ・メロディオン(けんばんハーモニカ)をはじめ、その他楽器の演奏
  ・絵画、工作、粘土遊び、積み木、ブロック遊び
  ・ワーク(書き方、文字、数字等)
  ・体育遊び、踊り、リトミック  等
が中心となっており、それらの成果は、学期ごとの行事で発表されます。
 当園では更に、単に遊ぶだけの教育ではなく、子供たち個人個人の考え方、個性
を引き出して、特に優れている分野を延ばしていくという教育を行っています。
そのためには、出来るだけ早い時期に入園された方が卒園までの期間が長いので、
園児たちには色々な方面へ向かっての可能性が出てくるのです。それを実現する
ために、一人一人ていねいに綿密な指導ができる少人数制保育を行っています。

 木月カリヨン幼稚園では、お互いを大切にし、みんな仲良く、明るく園生活を送っています。
お子様たちの新しい実りある未来に向かって、是非、木月カリヨン幼稚園へのご入園をご検討頂けますようお願い申し上げます。


木月カリヨン幼稚園の特徴


【少人数制幼稚園】


 @人混み・にぎやかすぎるのが苦手なお子様が落ち着きやすい。
 A先生・職員が全園児の名前・性格を知っている。
 B親同士が顔見知りである。
 C規模が小さいので、行事はみんなで助け合う。
 D満3歳児〜5歳児まで、一人一人の発達状況に応じたきめ細やかな保育を家庭的な雰囲気で安心して受けられる。
 E園外の施設(公園等)ではなく、安全な幼稚園の園庭、保育室、ホール等の環境で保育することができる。

【リトミック指導】


 保育の一部として、月に2回、専門講師によるリトミック指導があり、年に3回、発表会を園ホールにて行っています。
  1回目 納涼会
  2回目 リズム発表会
  3回目 おゆうぎ会
 講師が弾くピアノに合わせて音楽を感じ取り、身体を動かしてリズミカルに表現します。(音の強弱、リズム、メロディーに反応して、感覚の発達を目指します。)
 お子様達はみんな楽しくレッスンを受けています。